• 内科医師からスタートし、現在は三代続いている漢方専門のクリニックを銀座で開業中、この先は未定!女性系疾患(月経関連、更年期、 不妊症など)、アトピー性皮膚炎他、ちょこっと体の弱い人までお見えになりま す。趣味はマラソン、猫、掃除、週に1回の外食など多数。

そろそろ困ったマスクの下の頑固なニキビ、皮膚科治療で治り切らない時には漢方も!

  • 2023年2月28日

3月13日からマスクの着用に関して個人の判断に委ねられることになりました。個人的には助かります。メガネは曇るし、何よりもマスクの紐に耳が引っ張られて側頭部の緊張性頭痛や肩凝りが酷くて困っていました。当院の鍼灸部にもそうい …

続きを読む


何かと話題の葛根湯について見直してみよう、そして誰でも小柴胡湯は大間違いです

  • 2022年12月27日

時期柄もあり、コロナ感染症やインフルエンザ関連での検索から当ブログにお見えになる方の数がかなり増えています。前々回のブログでも書きましたが、葛根湯や小柴胡湯加桔梗石膏がニュースになったおかげかと思います。 コロナ感染症や …

続きを読む


徒歩3分内ランチ・その3、冷やしかき揚げ蕎麦(食養論、医食同源)

  • 2022年7月11日

私の祖父らが聖光園時代に書いた本(食養論)に漢方的な視点から食べ物に関して書かれています。それによると蕎麦はとても素晴らしい健康食で病気も治す、みたいな記述がありました。大昔に書かれた内容ですので今となっては色々と指摘す …

続きを読む


徒歩3分内ランチ・その2(ニラ肉カレーせいろ)生薬としてのニラは温裏・強壮作用あり(医食同源・食養論)

  • 2022年6月28日

診療所から徒歩3分の蕎麦屋さん(泰明庵)で、初めて「ニラ肉カレーせいろ」と呪文の様に舌を噛み噛みしながら注文してみました。 ニラの生薬は韮子(きゅうし)と呼ばれて、日本では「古事記」の中でも記載されていて昔から存在してい …

続きを読む