• 内科医師からスタートし、現在は三代続いている漢方専門のクリニックを銀座で開業中。女性系疾患(月経関連、更年期、 不妊症など)、アトピー性皮膚炎などから、ちょこっと体の弱い人までお見えになります。趣味はマラソン(基本的にはインドアでテレビ派)、猫(アメショ)、週に1回の外食。マラソンはsix stars finisher(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク)日本人では338人目位の達成!!

今回で抑肝散に関しての話は最後です。抑肝散加芍薬黄連(よくかんさんかしゃくやくおうれん)についてです。また今回も類似処方を表に纏めてみました。
抑肝散の過去記事はこちら(1)(2)(3)

抑肝散抑肝散加芍薬黄連抑肝散加陳皮半夏柴芍六君子湯
当帰
川芎
茯苓
白朮
柴胡
甘草
釣藤鈎
陳皮
半夏
黄連
芍薬
人参

抑肝散芍薬黄連と抑肝散加陳皮半夏を差別付けているのは、それぞれ陳皮半夏と黄連芍薬になります。共に基本は抑肝散ですが、そこに何を加えるかによって処方の性格が変わってきます。抑肝散芍薬黄連に含まれる芍薬は芍薬甘草湯の意味があります。実際に抑肝散芍薬黄連には芍薬、甘草が含まれるので芍薬甘草湯がそのまま含まれていますが、これには緊張を和らげる鎮痙作用を期待してのことだと思います。さらに黄連には黄連解毒湯(おうれんげどくとう)の意味合いがあります。これにより気分を鎮める作用が期待できるため、不眠や寝付きが悪い場合には、抑肝散加陳皮半夏よりも抑肝散芍薬黄連の方が効果が期待できるのです。

イライラや自律神経失調症に効果ある抑肝散でも、陳皮半夏を加えて子供や胃腸の弱い方に合わせたり、また黄連や芍薬を加えてより緊張が強い場合に合わせたりするのです。参考までに柴芍六君子湯も表に含めてみました。これには更に柴胡が加わりますが、詳しくは柴芍六君子湯の過去記事をご参照下さい。

これも前々回あたりからの続きのシカゴマラソンですが、あろうことか21キロで初マラソンの長女にジワジワと引き離され、追い付こうにも膝と足首に違和感ありスピードを上げられませんでした。前回のビデオの様な感じで全く足取り変わることないので失速しそうにありません。そこでそのままのペースで先に行かせて、自分は4時間半を目安にゴールすることに目標を切り替えました。写真の様な感じでスーッと先行して、そのまま遠くに小さくなって行きました。

結局、長女は初マラソンを、しかもアメリカのレースで4時間19分で完走しました!自分は4回目のシカゴでついに4時間半を超えてしまうと言う大失速でした。思えば2013年には3時間55分で走っているのですが、10年も経てば体力低下著しいことを今更ながらに自覚しました。

漢方でも年を取ると、胃腸の消化機能が低下すると考えます。私も以前は普通に食べれていた量が食べれなくなり、より少食になってしまいました。水分も以前ほど飲めば胃がチャポチャポしてしまいます。つまり摂取できるエネルギー量が減ってしまうと、それに比例して出力が低下するので、運動能力も衰えます。ランニングなどは、心拍数やタイムが数字で出るので自分の体調の変化がはっきりと分かります。また次回フルマラソンを走る機会があるかも知れないので、それに備えて今から少しずつ胃腸の働きを整えておこうかと思います!
診療日誌トップ

細野漢方診療所 細野孝郎