• 内科医師からスタートし、現在は三代続いている漢方専門のクリニックを銀座で開業中。女性系疾患(月経関連、更年期、 不妊症など)、アトピー性皮膚炎などから、ちょこっと体の弱い人までお見えになります。趣味はマラソン(基本的にはインドアでテレビ派)、猫(アメショ)、週に1回の外食。マラソンはsix stars finisher(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク)日本人では338人目位の達成!!

前回腎臓のことを書いたのですが、小柴胡湯腎加減(しょうさいことうじんかげん)と言う腎臓系の漢方があります。その名の通り、小柴胡湯の変法です。まずは小柴胡湯から生姜を抜きます。泌尿器系が弱い人は辛味成分や生姜の様な刺激系は尿道を刺激して、頻尿気味になったり排尿痛などを起こしやすい傾向があるからだそうです。加える生薬は茯苓と黄蓮です。茯苓は駆水作用、黄蓮には抗アレルギー作用があるからです。このことから小柴胡湯腎加減はアレルギー性腎炎に用いる場合が多いそうです。自分の場合は単独で使うよりも、五苓散を合わせて、柴苓湯ぽい感じにして処方しています。腎臓の数値を保つには、水分を腎臓に回すことが大切だからです。小柴胡湯に茯苓を加えただけでは、何となく駆水作用が足りない気がするからです。

うちの父親が拝見していた何名かのIgA腎症の方々が、今でもずっとこの小柴胡湯腎加減を服用し続けておられます。みなさん流石に良い年になって来たので、小柴胡湯ではない処方に変えたいのですが、なかなかOKしてもらえません。「大先生の頃からずっとこれ飲んでて調子良いのに今更変えるのですか??」と言われるとこちらも提案を下げざるを得ません。自分の経験上、服用している方々が気に入る処方はたいてい当たりの処方です。小柴胡湯腎加減は私が思っている以上に細部まで拘った良い処方なのでしょう。

ついでに付け足しになりますが、こう言う処方をオーダーメイド漢方と呼びます。自分の経験上、泌尿器系が弱い方で、生姜が入っていても何も感じない(本当は何となく感じているが気付かないだけ?)方が大半です。しかし、ごく少数の方でも小柴胡湯や柴苓湯に含まれる生姜に反応するのだったら、実はもっと多くの方が感じているかもしれない、だったら抜いて(去)しまった方が安全良いでしょう!とカスタマイズするのです。抜いたり足したりのカスタマイズもやりすぎると、気付けば昔からある処方とほぼ同じ構成内容になったりしてしまいます。長年に渡って使われている物(処方)はやはり良く考えられているんです。

昨日はボストンマラソンでした。6大メジャーレースにはシックススターのHall of Fame(名誉の殿堂)が設置されます。と言うことで、昨日は名前だけボストンに参加していました。今週(21日)はロンドンマラソンですが、これも名前だけの参加になります(笑)しかし日本人の人数もこの一年で更に増えました。近々7つ目が新設されるみたいなので、次回はそこに名前だけではなく実体として参加したいと思っています!

細野漢方診療所 細野孝郎

診療日誌トップ