• 内科医師からスタートし、現在は三代続いている漢方専門のクリニックを銀座で開業中。女性系疾患(月経関連、更年期、 不妊症など)、アトピー性皮膚炎などから、ちょこっと体の弱い人までお見えになります。趣味はマラソン(基本的にはインドアでテレビ派)、猫(アメショ)、週に1回の外食。マラソンはsix stars finisher(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク)日本人では338人目位の達成!!

四味腸擁湯(しみちょうようとう)と言う難しい名前の処方があります。単に腸擁湯とも言われる処方です。いずれにせよ、あまり有名な処方ではないのでレア処方になるかと思います。ただこれは憩室炎や虫垂炎などに良く効く本当に助かる処方です。

当院で処方している四味腸擁湯は、基本的には、大黄牡丹皮湯と言う便秘を伴う強い瘀血のある場合に用いる処方から、大黄、芒硝を抜いて、薏苡仁と芍薬を加えた物です。薏苡仁、冬瓜子、牡丹皮、桃仁、芍薬の5種類の生薬より構成されます。大黄、芒硝がなくても、牡丹皮、桃仁が入っているので、お腹の弱い人には少し強いと思われるかもしれません。しかし憩室炎や虫垂炎などの炎症が存在する場合に処方して、そこまでお腹を下して困ったと言う経験はありません。

基本的に虫垂炎などは手術可能であれば手術すれば治ります。また手術するほどではない虫垂炎や憩室炎は症状が出た時には抗生剤の投与などが治療になります。場合によては入院して抗生剤の点滴治療になり、それが年に1回とか毎年繰り返すととても面倒です。更に少し下腹部に違和感でもあると、それが憩室炎や虫垂炎の痛みかどうか気になってどうしようもありません。海外出張に行く時に万が一この痛みが出たら恐ろしくてしょうがないとおっしゃる患者様もおられました。

こう言う症状でお悩みの方は、そこまで多くはないですが、たまに当院に漢方治療を求めて来院されます。即効性もあり、継続して服用していると症状が出ても痛みなど軽くなり、次第に気にならなくなります。もちろん憩室炎や虫垂炎の治療は四味腸擁湯の一択ではなく、下腹部の圧痛は瘀血と考えるので、他の駆瘀血剤も選択肢に入って来ます。大黄牡丹皮湯、桃核承気湯など強めの処方が思い浮かびますが、これらと比較しても四味腸擁湯はそこまで強くないので非常に使いやすい処方です。

四味腸擁湯などは、基本的に手術が必要ではない繰り返す憩室炎や虫垂炎に対して漢方は効果があります。(こう書くと、この漢方さえ服用すれば手術しなくても良いと思う人がいると困るので、しつこい様ですが医師に手術する様に言われたら大人しく従って下さい)ま

た基本的には瘀血状態に用いるので、腹証によっては他には月経困難症や不妊症まで適応となります。瘀血とは大きく考えると血の通りが悪い、質が悪いの2つのタイプに分けられますが、この処方の適応は血の通りが悪い場合になります。つまり何か詰まった感じの時です。

何か詰まったと言えば……….

テレビの写りが悪い時に、ブラウン管の頃はテレビを叩いたりすると突然写りが良くなったりしたものです。さすがに今の時代にテレビをゴンゴンする人は少ないかと思います。その代わりに写りが何か変だと思った時に、裏を覗くと挟まって焦ってる悪いヤツがいるかも知れません。
診療日誌トップ

細野漢方診療所 細野孝郎