• 内科医師からスタートし、現在は三代続いている漢方専門のクリニックを銀座で開業中。女性系疾患(月経関連、更年期、 不妊症など)、アトピー性皮膚炎などから、ちょこっと体の弱い人までお見えになります。趣味はマラソン(基本的にはインドアでテレビ派)、猫(アメショ)、週に1回の外食。マラソンはsix stars finisher(東京、ボストン、ロンドン、ベルリン、シカゴ、ニューヨーク)日本人では338人目位の達成!!

昨年の1月に過敏性腸症候群の記事(過敏性腸症候群と月経関連の悩みは大建中湯+四物湯で、まとめて良くできるかも! )を書きましたが、一年経過した現在もかなりの閲覧数があります。それだけ困っている方も多いのでしょう。そこで第二弾として、今回は大柴胡湯(だいさいことう、前回の記事は大建中湯)で改善した例について書いてみます。あまり一般的な使い方ではありませんので、腹診などできちんと判断できなければ他の処方を考えてみて下さい。適当に買って服用しないで下さい。

大柴胡湯は四逆散(柴胡、芍薬、甘草、枳実)より甘草を抜いた物に半夏、黄芩、生姜、大棗、大黄を加えた処方になります。枳実、芍薬、大黄の組み合わせは便通をとても良くする組み合わせです。便秘気味でお腹が張って脇腹に重苦しい感じなどがあると、大柴胡湯の適応となり本当に良く効きます。これは実証タイプでお腹がドーンと出た昭和の社長タイプに使う処方です。

ただ問題は大黄を含むので、外すと副作用として下痢になってしまうことです。大黄とはセンノシドを主成分とする代表的な漢方下剤です。通常は下痢気味の場合には使わない処方です。

20年程前の自分自身のことですが、ある日の夕方に突然脇腹の重っ苦しい感じが出現しました。それが何日も続くので、お腹は下し気味であったのですが、大柴胡湯に厚朴(こうぼく)を加えて服用してみました。厚朴を加えたのは、更にお腹を動かす作用を期待したからです。あの頃は今より10キロ以上太くて大柴胡湯が適応する社長体型だったのです!何時間かすると今まで続いていた膨満感が嘘のように消え去りました。これは良く効くなぁ!と驚いたのを今でも覚えています。あまりにも調子が良いので、その後も漫然と大柴胡湯加厚朴を日に3回服用していたのですが、ある日を境に下痢が続くようになってしまいまいした。これ患者さんがそう言うと「それ大柴胡湯のせいだから休薬するか減らせば良いよ」と即答するのですが、自分のことは全く気付かないのですね(笑)昨日何を食べたかな?とか、まぁお腹痛くなく出てるからいいか!みたいあ感じでずっと経過していました。

しかしそこである日、「もしかして大柴胡湯で下痢してる??」と思い、他の処方に変更してみました。そうすると続いていた下痢も改善しました。今では朝、昼は柴苓湯加茵蔯山梔子(肝腎のデトックス系として)、大柴胡湯は夜に1回のみの服用で年に何回か海外まで行ってフルマラソンを走れる体調を維持しています!

ちょっと長くなったので、本題の過敏性腸症候群の方に大柴胡湯を使って改善した話は次回にします・・・・・・次回に続きます

さて、香港の写真がまだまだ残っているので「さて」以下の写真選びで悩まなくて助かります。

東京でもそうなのですが、香港にまで行ってもいつも同じ店で同じ物を食べてしまいます。星の数だけレストランはあるのだから他を試せば良いのに、と自分でも思うのですが(笑)さて、今回はコロナ前の2019年以来の5年ぶりの香港だったので、いつも行くお店もかなり様変わりでしていました。一番参ったのは、オーダーが全てスマホオーダーになってしまったことです。座って店員さんを呼んだら「QR読んでスマホでオーダーしろ」とのこと、スマホで見たは良いのですが、英語表記がなく写真がなければ何が何だか分かりません!紙のメニューには英語表記があるので、それを参照しながらオーダーです。代表的な料理には写真があり、そこは何とか大丈夫でした。写真がない料理も何品か頼みましたが、奇跡的に欲しい物を正しくオーダー出来ました。味は以前と変わっていなかったのでOKです。流石に高級店はQRオーダーではありませんが、他の大衆店〜中級のお店の多くがQRオーダーに変わっていました。こういうシステムは確かに注文時の人的ミス(店側)をなくし、また人員を削減できるのでお店側にとっては良いシステムでしょう。ただ今まで注文時に「これどんなの?」とか「コリアンダーは抜いて」とか会話しながら注文して、それがお店の人とのコミニュケーションとなって楽しかったので、新システムは少し残念です。

細野漢方診療所 細野孝郎

診療日誌トップ