タイトル変わりましたが、前回からの続きです。誘われるがままに焼肉を食べに行って、暴飲暴食は絶対にしていないはずだったのですが、胃に湿熱を溜めてしまいました!
続きを読む
- ランチ, その他の疾患, 診療所周辺, 漢方, 六君子湯, 半夏白朮天麻湯, 夏バテ, 五苓散合九味檳榔湯, 熱中症, 清暑益気湯, 五苓散, 補中益気湯, 茯苓飲, 湿熱
今年は6月末頃より夏バテ症状の方がちらほらとお見えになります。高湿度や水分過多などで湿が過剰になってしまうタイプの方々です
続きを読む
注意しすぎると逆に水分摂取が過剰になることもあります。胃腸症状や頭痛など水毒となり逆効果にも。胃腸の水捌け良くする漢方について。
続きを読む
家方清暑益気湯についてのまとめです。また夏バテ予防茶、和中飲のサンプルを作りましたので、ご希望あればご来院の際におっしゃって下さい。
続きを読む
- 胃腸系, 漢方薬, その他の疾患, 漢方, 五苓散, 平胃散, 九味檳榔湯, 胃苓湯, 夏バテ, 熱中症, 清暑益気湯
夏バテの時の代表的な漢方薬として、清暑益気湯があります。今回は製清暑益気湯プラス5種類の生薬から構成される家方清暑益気湯についてです。
続きを読む
- 胃腸系, 漢方薬, マラソン, その他の疾患, 漢方, 補中益気湯, 近世清暑益気湯, 夏バテ, 家方清暑益気湯, 生脈散, 熱中症, 清暑益気湯, 五苓散, 平胃散
夏バテの時の代表的な漢方薬として、清暑益気湯があります。当院では3種類の清暑益気湯を使っています。今回は近製清暑益気湯についてです。
続きを読む
前回のブログでも和中飲を書いたのですが、これが思ったより好評で嬉しい悲鳴です。ちなみに和中飲の構成生薬は枇杷葉、桂枝、縮砂、我朮、藿香、呉茱萸、木香、丁香、甘草の9種類です。 先日、生薬問屋さんが京都から訪ねて見えた時に …
続きを読む
前回、前々回と熱中症に関して現代医学と漢方的観点それぞれから考えてみました。エピソード1、エピソード2をご参照下さい。 さて気温が高ければ体に熱が篭るのは避けようがありませんし、湿度が高ければ汗が蒸発しにくくなり体温が下 …
続きを読む
前回の(エピソード1)では熱中症に関する一般的(西洋医学的)な考えを書きました。今回は東洋医学的な方面から考えてみます。 1)高熱の環境下で体に熱(火)が篭る。それにより過剰な熱が行き場を失って体を攻撃する。基本的に熱は …
続きを読む