• 内科医師からスタートし、現在は三代続いている漢方専門のクリニックを銀座で開業中、この先は未定!女性系疾患(月経関連、更年期、 不妊症など)、アトピー性皮膚炎他、ちょこっと体の弱い人までお見えになりま す。趣味はマラソン、猫、掃除、週に1回の外食など多数。

過敏性腸症候群と月経関連の悩みは大建中湯+四物湯で、まとめて良くできるかも!

  • 2023年1月24日

過敏性腸症候群が元々あって、月経不順や月経痛などを主訴として受診される方は思った以上に多いです。過敏性腸症候群は人口の10%程度、女性に多いらしいので、この両者で悩んでいる女性は多くおられると思います。 過敏性腸症候群に …

続きを読む


コロナ感染症やインフルエンザに今話題の葛根湯、小柴胡湯加桔梗石膏と柴葛解肌湯

  • 2022年12月13日

先週、東北大学が軽症〜中等症の新型コロナ感染症で葛根湯(かっこんとう)と小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)の服用で呼吸不全への増悪リスクが軽減したと発表しました。つまりこれらの漢方薬に重症化予防効果 …

続きを読む


コートを着る時期には、冬用処方へ切り替えて内臓温度を上げましょう!(2)

  • 2022年12月6日

サッカーワールドカップの日本チームも残念ながら敗退し、気温だけではなく気持ちも何となく寒なって来ました。元々サッカーに全く興味のない私も頑張って夜更かししてテレビを見てしまい、今では祭りの後のような微妙に寂しい気分です。 …

続きを読む


いきなり寒くなって来ましたが、冬用処方へ切り替えて内臓温度を上げましょう!(1)

  • 2022年12月1日

食事でも夏は冷たい物、冬は温かい物が好まれる様に漢方薬も夏冬で切り替えることがあります。最近は夏のエアコンが強い職場が多いため、真夏でもお腹や背中が冷える方もおられ夏場も温性の処方を使うことがあります。しかし夏に冷やす処 …

続きを読む