- 漢方薬, ランチ, その他の疾患, 自律神経系, 冷え性, 花粉症, 診療所周辺, 漢方, 副鼻腔炎, 鼻炎, 喉のイガイガ
エアコン付けたまま寝ると喉がイガイガする方も多いと思います。繰り返して慢性になる前に上手に治したいですね
続きを読む
せっかく期待して見に来て頂いているのに、こう言うこと書くのは気が引けるのですが、程度にもよりますが漢方のみでの高血圧治療は中々難しいと思います
続きを読む
麻黄を含む処方は基準量を超えて飲んでしまったりすると思わぬ副作用が出たりすることがあります。自分の身を守るためにも、複数の漢方を同時服用する時には内容を調べておく必要があります。
続きを読む
八味地黄丸の最終回です。特に高齢者では長期のスタンスで継続すれば良いことある処方です。木を見て森を見ずではなく、しっかりと森を見て継続して下さい。
続きを読む
今回は八味地黄丸と牛車腎気丸の違いを構成生薬から見てみました
続きを読む
葛根湯の時期が過ぎれば次の段階です。この時には柴胡と言う生薬を含む漢方薬が良く使われます。
続きを読む
風邪の時に長期間にわたって葛根湯を服用する方がおられるみたいです。葛根湯は風邪の初期の処方です、長期の葛根湯は逆に身体を疲労させることがあります。
続きを読む
- 自律神経系, 旅行, 外食, 婦人科系, その他の疾患, 漢方, 加味逍遙散, 桂枝茯苓丸, コロナ後遺症, 四逆散, 竜骨牡蠣
今回は更年期様症状や倦怠感がぶり返してきたコロナ感染後遺症の方の例です
続きを読む
基本的にコロナ感染の後遺症は当院ではあまり症例がありませんでした。そもそも通院中の方でコロナ感染する方はあまり多くなかったし、しかも後遺症が気になる方は少数でした。しかしここ3ヶ月位は通常の治療を休んで後遺症の治療をした …
続きを読む