自分でお灸するもの冷え対策の一環として有効です、煙の出ないタイプの物もあるので興味ある方は試してみて下さい
続きを読む
- 漢方薬, ランチ, その他の疾患, 自律神経系, 冷え性, 花粉症, 診療所周辺, 漢方, 喉のイガイガ, 副鼻腔炎, 鼻炎
エアコン付けたまま寝ると喉がイガイガする方も多いと思います。繰り返して慢性になる前に上手に治したいですね
続きを読む
職場などで冷房に長時間さらされていると、腰から下が冷えて困っている方もおられると思います。ムクミがある方は苓姜朮甘湯も候補にしてみて下さい
続きを読む
当帰芍薬散合甘草乾姜湯は当帰芍薬散をベースに温める作用や駆水作用をアップしたこの冷える時期には良く使う処方です!
続きを読む
冷える時には単純に温めるだけの処方ではなく、冷えの根本原因である「血」や「水」の改善も考える必要があります
続きを読む
前回からの続きです。血の巡りが悪くて冷えている場合は、問題は冷えだけではありません。臓器の血流の悪さは、いわゆる万病の元に関係します
続きを読む
本日より、よもぎ温座パットをお配りしております!ご希望あればおっしゃって下さい!!
続きを読む
そろそろ冷える季節ですが、いわゆるお腹の冷えは要注意です!まずはカイロなどで適度に温めることから始めましょう!
続きを読む
不妊症の漢方治療の根源は瘀血の改善です。数多くの処方が存在しますが、簡単に説明するために、強い処方、優しい処方の二つに分けて考えます。
続きを読む