今週はビルのエレベーターメンテナンス工事で24日(木曜日)から26日(土曜日)までエレベーターが使用不可となります。この暑い時期になんで??と思うのですが、故障して中に閉じ込められるよりはマシと思うしかありません。それに伴い、木曜日、金曜日は休診、26日の土曜は通常通り診療致しますが、階段のご利用となりますのでご注意下さい!来週の火曜からは通常通り動いています。
ところで週末より体感でいきなり暑くなりました。日曜は外に出るとエアコンで冷えすぎた体が温まり、身体が軽くなってゆっくり10キロ走って回って来れました。しかし月曜はその感覚で外に出ると身体が重くて怠くて全く動きませんでした。日曜に熱を体に入れすぎたかと反省です。そしてあの真夏の熱の籠った嫌な感じ、怠い、眠い、やる気ない!を一年ぶりに思い出しました(笑)そこで夏バテと清暑益気湯(せいしょえっきとう)への過去記事のリンクを貼っておきますので、よろしければご参照下さい。
冷却グッズの話になりますが、3番目に買ったのが小型扇風機でした。これは駅や街中で多くの人が使っているのを見て、風を当てるときっと汗は蒸発するだろうと安直に考えたからです。結果は大失敗、湿気った熱風が来るだけでした。環境を変えて何度か試してみましたが、炎天下ではいずれも熱風しか来ないので早々に娘にあげました。そして最後に買ったのが、SONYのレオンポケット、詳細はメーカーのHPをご覧ください。首に輪っかみたいなのをかけて、肩甲骨の間を電気の力で冷やしてくれて、さらには服と体の間に籠った熱気を排出もしてくれます。話だけ聞くと良さそうですが、重いしフィット感悪いし・・・・・でもせっかく買ったし(買ってしまったので・・・・・)使わないのも勿体無いので、ほぼ毎日通勤で使っています。言って頂ければお見せするので、大きさや重さを実際に確かめて下さい。
暑い時期は泰明庵の冷やしミックス蕎麦が胃に楽です。これは冷やしキツネと冷やしタヌキを合わせた物になります。この暑さでは徒歩3分の泰明庵に行くのも億劫になってしまいます。明日からお墓参りで京都へ行くつもりですが、京都の最高気温見て腰が引けて来ました。しんどいですが、何とかやっていきましょう!